 |
 |
 |
 |
千葉商科大学会計ファイナンス科がお届けする
「CIA(公認内部監査人)資格受験講座」のご案内
2008年5月10日〜7月26日
主催:千葉商科大学ファイナンス研究科
丸の内サテライトキャンパス「Galleria商.Tokyo」
日本版企業改革法(JSOX)の導入に当たり、上場企業は内部監査体制の構築が急務です。
この対応ができる人材としてアメリカで誕生した「CIA(Certified Internal Auditor)」(公認内部監査人)の資格取得者の確保が重要性を増しています。
千葉商科大学ファイナンス研究科は、この社会的需要に応えていくために、第一回「CIA資格受験講座」を開講する運びとなりました。
内部監査人に関する試験としては、唯一の国際資格であるCIA資格試験の受験に向けて集中的に3か月12回(毎週土曜)開催する、大学院レベルでは日本初の講座です。講師は、経験豊富な水島正客員教授が、独自のテキストを使い、懇切丁寧な指導を行います。CIA合格はもとより、内部監査の実践的な知識が身につく講座を目指します。受講生は、千葉商科大学の科目履修を獲得することができます。
以下に概要をご案内申し上げますので、是非、ご参加いただきたくお願いいたします。
開催日時:2008年5月10日〜7月26日
毎週土曜日全12回開催 午前10時〜午後1時の3時間授業
開催場所:千葉商科大学丸の内サテライト教室「Galleria商.Tokyo」
(昨年10月に開設された最新設備のセミナー会場です。)
東京都千代田区丸の内3−1−1 国際ビル1階(皇居側)
電話・FAX 03−3216−5220

JR「有楽町駅」より徒歩2分、東京メトロ有楽町線「有楽町駅」直結、都営地下鉄三田線「日比谷駅」直結
募集人員:40名(先着順で締め切りとさせて頂きます。)
受講料: 210,000円(一括払い。受講前にお支払い頂きます。)
テキスト:4分冊。問題集も提供します。
講義内容:CIA資格試験に対応する全4パートを提供します。
Part1:ガバナンス、リスク・コントロールにおける内部監査の役割
Part2:内部監査の実施
Part3:ビジネス分析と情報技術(IT)
Part4:ビジネス・マネジメント・スキル
講師: 水島正(千葉商科大学客員教授)
三和銀行で、リスクベースの内部監査導入・海外当局対応を指揮。2005年から、投資ファンドのCFOを勤める。金融財政事情研究会主催の金融内部監査人養成講座の代表幹事。内部統制・監査の講演多数。著書に、「これが金融機関の内部監査だ」「企業再生ファンドの実務」「なるほど、これが「内部統制」か」
申し込み方法:下記の申込書を印刷してご記入いただき、FAXでお申し込みください。
第1回「CIA資格受験講座」申込書(PDFファイル)
FAX番号:047−372−4035(株式会社CUCサポート宛)
<主催者> 千葉商科大学会計ファイナンス科
〒272-8512 千葉県市川市国府台1-3-1
TEL:047−372−4111(代)
<企画・内容等のお問い合わせ>
株式会社CUCサポート(住所同上)
TEL:047−372−4117(直通)
|
 |
 |
 |
 |
|
|