CONSULTING ONE
内部統制強化のツボ 企業再生・企業価値向上のツボ 会社概要 水島正プロフィール インフォメーション 水島Blog




経歴  
 三和銀行で長年海外現地法人(投資銀行・商業銀行)を経営。米国の不動産投資銀行とカナダの証券会社では、三和銀行の持分を売却するいわゆる「撤退戦」を戦いました。交渉相手は「眼前の現地投資家、10000キロ離れた日本にいる本部」でした。その後、1997年4月からニューヨーク支店で出来たばかりの内部監査部門長を担当。米国人の部下に教えてもらいながら、リスクベースの監査を理解してゆきました。1999年に帰国して考査部主任考査役としてリスクベースの内部監査導入を指揮。FRB(米国)FSA(英国)といった海外当局対応を担当し、当時日本の銀行の中では最高の評価を受けていました。

 2000年10月から、独立系バイアウトファンド最大手ユニゾン・キャピタルのCFOとして、ファンドの組成、資金集め、投資家対応、投資先のモニタリングを担当。マンションの一室から始まったファンドが現在1350億円のサイズまで成長しました。日本のバイアウトファンドの発展を目の当たりに出来たのは幸運でした。

 2005年10月からストラテジックキャピタルパートナーズのマネジング・ディレクターとして中小企業の再生案件中心のファンドを設立し、運用してきました。

 2008年8月からは、元ソニーCEOの出井伸之が率いるコンサルティング・インキュベーション企業であるクオンタムリープの副社長として、経営全般を担当してきました。2009年4月から、クオンタムリープと大和証券SMBCプリンシパル・インベストメントとの合弁のファンド運営会社である大和クオンタム・キャピタルの代表取締役社長に就任。80百万ドルの資金を集め、ファンドの一次募集を成功させ、一号案件(台湾のICデザイン会社)の投資を実施しました。

 2011年1月、マレーシアの政府系投資会社であるPNBの日本法人である、PNBアセット・マネジメント・ジャパン株式会社の代表取締役に就任しました。親会社であるPNBはマレーシアでは、上場株投資、不動産投資、政策的株式保有を手掛ける巨人ですが、日本では、日本株への投資を少額始めたところでした。5年間勤務する間に、運用資産を2倍に増やし、イスラム金融の原則に沿った日本で初めてのPEファンドを組成することが出来ました。

現在  
株式会社コンサルティング・ワン 代表取締役社長
  私のe-mail:mizushima@consulting-one.jp

株式会社レノバ 社外取締役
  レノバ(東証1部9519)は日本を代表する独立系の代替エネルギーの会社です。
10年経ったのを契機に、2021年6月18日を以って退任しました。この間の、社内・社外の皆さまからのご支援に感謝しています。
https://www.renovainc.com/

株式会社資さん 監査役
  資さん(すけさんと読む)は北九州を代表するうどんチェーンです。
http://www.sukesanudon.com

株式会社ユニゾン・キャピタル 監査役
  ユニゾンは独立系PEファンドとして日本で最大手です。
http://www.unisoncap.com

一般社団法人日本ターンアラウンドマネジメント(TMA)協会 理事
  日本TMA協会は、高度な技能かつ豊富な経験を有する事業再生実務家を育成し、認定し、また、職業的専門家としての倫理を高揚することにより、事業再生士に対する社会一般の信頼を得ることを目的とする団体です。
http://www.tmajapan.jp/

以下の企業には、コンサルティング・ワンがアドバイザとして支援しています。

株式会社DINAMIX
  DINAMIXは鳥二郎等を展開する飲食チェーンです。
http://www.dinamix.co.jp

著書  
「内部監査基本テキスト―公認内部監査人資格認定試験対応」中央経済社刊
「なるほど、これが「内部統制」か!」−ミドルマネジメントのためのERM(統合的リスク管理)事始め− 金融財政事情研究会刊
「日本金融機構内部稽核指南」中国語版:これが金融機関の内部監査だ 2ndEdition 台湾金融研訓院刊
「これが金融機関の内部監査だ」金融財政事情研究会
「企業再生ファンドの実務」金融財政事情研究会

→著書の内容についてはインフォメーションをご覧ください

学歴・資格  
・東京大学経済学部卒。UCLA MBA。
・公認内部監査人(CIA)、公認銀行監査人(CBA)、認定事業再生士(CTP)






| 内部統制強化のツボ | 企業再生・企業価値向上 | 会社概要 | 水島正プロフィール | インフォメーション | 水島正Blog | 問い合わせ |
copyright